[水晶山すいしょうざん]
668m
片道:1時間~1時間30分
水晶山は、天童市と東根市の境に位置しています。気軽に散策が楽しめる里山として人気があります。古くから信仰の対象となっており、雷神を祭った「水精山」が語源とも、山頂で水晶が取れることから名づけられたとも言われています。山頂の水晶山神社のほか周辺には多くの史跡が残っています。
川原子コースと猪野沢コースの2コースがあり、それぞれの登山口を結ぶ連絡路は徒歩30分程度の距離なので、周遊も可能です。
5月~11月中旬

晩秋の水晶山

天童カントリークラブの横から川原子口へ

川原子口の駐車場とトイレ

[川原子コース]六角堂近くの駐車場

[川原子口]六角堂

[川原子コース]登山道

[川原子コース]山頂手前の見晴らし台

[川原子コース]見晴らし台南側から雨呼山

[川原子コース]見晴らし台西側より月山(左)、(村山)葉山(右)

山頂の水晶山神社拝殿

拝殿裏から奥の院へ続く石段

奥の院

奥の院裏手にある山頂標識

山頂から東側の展望

[猪野沢口]登山口
川原子コース ◎片道:1時間~1時間30分
天童市からのコースです。
登山口の駐車場にトイレがあります。ここから徒歩で登山道を上ることもできますが、更に先の六角堂(休憩所)まで車で行くこともできます。登山口の駐車場から六角堂までは徒歩で約20分です。六角堂からはやや本格的な登山道になりますが、よく整備されているため初心者でも大丈夫です。途中の見晴らし台からは、眼下に山形盆地、遠くに月山や朝日連峰が望めます。見晴らし台から先は、「滑石」の標識を過ぎればあとはなだらかで、水晶山神社の裏に石造りの奥の院、その後ろに山頂の三角点があります。
アクセス道
狭隘な舗装路。すれ違いに注意。六角堂まで車で到達可。
駐車場 | 登山口に5台程度、周回路分岐に10台程度、六角堂に20台程度駐車可 |
---|
トイレ | 登山口駐車場に水洗トイレあり。男女共用、冬季は使用不可。 |
---|
猪野沢コース ◎片道:1時間
東根市からのコースです。
楯畑集落を抜けた先にある祠から登山道が始まります。川原子コースよりはやや険しい道になりますが、途中に天狗岩、神楽岩という巨岩、奇岩があります。天狗岩からは水晶山山頂方面を展望できます。神楽岩から先は岩がちな急登になります。雨天時などは滑りやすいため、特に下りでは注意してください。
2020.08.09令和2年夏 山形新聞連載 「ふるさと 山探訪」
2020.01.17冬眠から目覚めたクマに注意!(R2.1.17 富神山でクマ目撃)
2018.09.10天童市民登山「水晶山の歴史と自然に親しもう」について